ogikubojinの日記

産前産後のケアでいらっしゃっている患者さんたちとのとりとめもない話

炎天下のなか取り残されるバス待ちの民たちを見て思うこと【荻14系統の日常】

f:id:ogikubojin:20180703132222j:plain

 

暑い日がつづきます。

 

ところで。

今回は、久し振りにバスの話

 

バス通勤の最大のデメリットは、なんといっても時間が読めないこと

そして、それに続くのが、炎天下のなか待たされることでは?

 

そんな夏場のバス停で、いつも考え悩んでいることが実はあるんです。

 

 

有数の遅延路線を運行するバス

 

普段、自分が通勤で利用しているバス路線は、おそらく日本有数の遅延路線であることに間違いはありません。

 

所定25分のコースですが、通常の通勤ラッシュの時間帯に乗車してしまうと、普通に20分~30分の遅延が付いて回ります。

酷い時は、それ以上になることも。

 

ogikubojin.hatenablog.com

 

 

ogikubojin.hatenablog.com

 

遅延してしまう、もうひとつの理由

 

だから、相当早い時間に毎朝家を出るんです。

そうすれば道路も空いていますし、踏み切りの通過もスムーズに。

 

それでも遅延するときの理由は、ただひとつ。

 

バスの定員オーバーなんですね。

 

踏切遮断が2回あるんですけど、それ以上に遅延させる原因となっているのが、路線の需要が完全にキャパオーバーしてしまっていること。

 

もちろん雨の日に利用客が増えてしまうことは、致し方ありません。

問題は、なんと、普通に晴れている日でも、バスに乗り切れないなんてことがあるのです。

 

そうは言っても、朝の5分は貴重。

一本乗り過ごしてしまうことは、誰しもにとっても大問題です。

 

途中の停留所から乗ってくる皆さん、無理に乗車しようと、粘るんですね。

だから、停留所ごとに時間を食ってしまうのです。

 

でも、しょうがない。理解できますよ。

 

僕は始発から乗るから、座って「その光景」を眺めていられるからいいけど。

逆の立場だったらと考えると、もう…。

 

運転手のさじ加減ひとつで…

 

でもね。

 

どれだけバスに乗車させられるかって、バス運転手によってかなりバラつきがあるのも事実なんですよ。

 

良心的な運転手は、出来る限り乗せてあげようとする。

だけど運行時間を気にしてか、あっさりと諦めてしまう運転手がいるのもまた事実なのです。

 

いつも決まったバス停で、一挙に多くの方が乗車してくるんです。

そこでの日常の光景。

 

車内アナウンスの声です。

 

「1人でも多くの方が乗車出来るように、少しでも奥に詰めてご乗車ください」

 

さらには。

 

「まだ乗れない方が多く待ってらっしゃいます」

「今いちど、奥の方まで、詰めてください!」

 

根性のある運転手だと。

 

「詰めて頂けないと、このバスはさらに運行時間が遅れていってしまいますよ!」

 

無関心を決め込む人種

 

そんな状況に気付かない、イヤホンやヘッドホンをしているバス車内の若者たち。

 

一方、炎天下のなか露天のバス停で、ひたすら待ちぼうけ状態のバス待ちの民たち。

 

つい、僕の歪んだ正義感がこう囁くのです。

 

 

「あんたが前に進まないから、後ろの人たちが乗れなくなっているんだよ!」

(※心の声ですから)

 

 

でも、現実的には、混雑しているバスのなか悠々自適に座れちゃっている自分。

このポジションから、果たしてそんなことを言える権利があるものなのでしょうか?

 

僕の揺れ動く心は

 

混雑する状況で、あろうことか座席にあまんじて座れてしまっている身としては、なんだか言いづらいというのが正直なところ。

 

いっそ、立っている婦女子に席を譲ってしまい、無関心な人種に警告を入れてやりたいとも考えているのですがね。

 

この路線、けっこう治療院の患者さんたちも使っていることが多いんですよ。

だから、事を荒げたくないという心理も働くのです。

 

あ~、でも大きな声をあげて言いたいのです。

 

「イヤホンするなら、そのぶん周りの状況にもうちょっと目を配れよ!」

 

いつか、声を大にして言ってやりたい。

 

2018.7.7